日本カイロプラクティックセンター横浜西口研究室
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 不妊症
  • 自律神経失調症
  • 無月経,生理痛の症例
  • 腰痛
  • ぎっくり腰の症例
  • 坐骨神経痛の症例
  • 寝違え
  • 頭痛
  • 肩こりの症例
  • 四十肩、五十肩の症例
  • 手のしびれ
  • 顎関節症
  • 膝の痛みの症例
  • 股関節の痛み
  • マラソンとカイロ整体
  • マニュアルメディスン研究会
  • 論文など
  • FM YAMATO ラジオ番組の放送内容
  • ブログ
07日 9月 2015

体調の変化とお肉(松尾ジンギスカン)

いちのせは、ふだん牛肉豚肉は食べず、魚や豆、たまに卵・鶏肉でタンパク質を充分摂っています。

それでもやっぱり何か別の違うお肉が食べたくなるときがあります。


どいう時に食べたくなるかと言いますと、どうも体調の変化に関係している気がしますー。当たり前なんですけど。


その体調の変化ですが、50年近く生きていると、体調の変化が周期的にやってくることに薄っすら気がついてきましたです。

一番短い周期は1日ですが、
次の体調の波は、20日~30日周期。
その上に1年周期の体調変化の波。
さらにその上に4~5年周期の大きな波があるように思っています。


自分はまだわかってませんが、さらにさらにその上に12年周期の波もあるのかもしれません。



いかん、話が遠大になって収拾不能になりそうダσ^_^;


自分が言いたいのは、20-30日の波が下がって、底から上昇傾向になったときに「何か別の肉が食いてぇ、肉のタンパク質が欲しい!」っとなる、というそれだけの話ですー^^;


ところでふつう、肉といえば、牛か豚だと思いますが、

自分が食べたいお肉はヒツジ!^ ^
故郷の味なんで^_^


少量だけど、昨夜まで三夜連続でラム食べました。

適当に冷蔵庫にある野菜と炒めて、梅酢としょう油で味付けしたんですが、美味かったですねぇ。

梅酢とラムがまた合うんですよ^ ^
横浜駅日本カイロプラクティックセンターグループの横浜西口研究室。


tagPlaceholderカテゴリ:

神奈川新聞

2013/3/13


当研究室が協同で行っている「ご飯を食べよう運動」が、農水省「フードアクションニッポン」

2014年度入賞!

 

2012年の受賞に続き、2度目の快挙を遂げました!


twitterで本日の予約状況やブログの更新などの情報を確認できます。

@chiroyokohamaをフォロー


福島県の天栄米栽培研究会さんを、2011年震災後より現在に至り継続支援しています。写真は2015年の天栄米新米コンクールの様子。


共著「みんなの朝食日記」
共著「みんなの朝食日記」
塩鮭丼
>> 続きを読む

塩鮭弁当
>> 続きを読む


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright(C)2011日本カイロプラクティックセンター横浜西口研究室 ALL RIGHTS RESERVED. 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-10-15 ライオンズマンション横浜西口201 日本カイロプラクティックセンター横浜西口研究室 045-320-2407
ログイン ログアウト | 編集
  • トップページ
    • 院長のプロフィール
    • 他の整体カイロとここが違います
    • 研究室の治療の流れ
    • メディア出演・掲載
    • 施術時間と定休日
    • アクセスと住所
    • 施術料金
  • お問い合わせ
  • 不妊症
    • カイロで不妊症改善する理由
    • 不妊整体、カイロプラクティックの妊娠報告2018
    • 不妊症コースの患者さんの声
  • 自律神経失調症
    • 自律神経失調症の原因
    • 自律神経失調症と免疫
    • 自律神経失調症の症例
  • 無月経,生理痛の症例
  • 腰痛
  • ぎっくり腰の症例
  • 坐骨神経痛の症例
  • 寝違え
  • 頭痛
  • 肩こりの症例
  • 四十肩、五十肩の症例
  • 手のしびれ
  • 顎関節症
  • 膝の痛みの症例
  • 股関節の痛み
  • マラソンとカイロ整体
  • マニュアルメディスン研究会
  • 論文など
  • FM YAMATO ラジオ番組の放送内容
  • ブログ
  • トップへ戻る
閉じる